スマホの会議アプリを使ったモニターの仕事の長所と注意点
いつきさん(61歳、女性、神奈川県、専業主婦)からの在宅スマホ高収入アルバイトの体験談投稿です。
在宅でスマホだけで稼げる仕事に半信半疑だったいつきさんは、20年以上前から在宅ワークに取り組んでいました。
初期は詐欺まがいの案件も多く、地道にアンケートで小さな収入を得る日々が続きます。
しかし、コロナ禍で状況が一変。オンラインによる高単価なモニター調査のチャンスが訪れます。
ただし、そこには意外な注意点や落とし穴も…。

スマホだけで在宅で稼げる仕事?と疑問に思う方は多いでしょう。
あります!
アダルトな仕事、怪しい仕事ばかりじゃないの?
そんなことはありません!
私がやった在宅ワークは、ちゃんとした企業の案件で安心です。
ただし、こちらが希望しても条件に合わなければ仕事ができません。
また、条件が良くてやりたい人が多いので怪しい案件が増えつつありますから注意が必要です。
ここではその見分け方も述べたいと思います。
詐欺だらけの在宅ワーク時代から高単価モニター案件に出会うまで
私が在宅ワークを始めたのはもう20年以上前で、そのころは詐欺がほとんどでした。
在宅ワークを紹介するから会費を払えというものです。
そこで私は、収入は少ないけれどアンケートサイトを多くやるようになりました。
マクロミルなどです。
ひとつのアンケートは一円~五円でも、こつこつ貯めていくと換金できるものです。
その中に一万円以上の高単価な案件があったのです。
条件にあった人だけが呼ばれる「会場調査モニター・座談会」です。
ただし、開催地は関東だと大抵が東京23区内で、私は諦めるしかありませんでした。
コロナで始まったZoomモニター調査と高単価案件の実情
事情が変わったのはコロナ自粛なのです。
会場にモニターを集めて調査をすることができなくなりました。
一般企業も出社を控えて会議アプリを使うようになりましたね?そうです、スマホの会議アプリ(Zoomなど)を使ってアンケート会社がモニター調査をするようになったのです!
一時間一万円前後!条件があうものは少なかったけれど稼がせてもらいました。
五万円くらいです。
しかし、今では条件が変わって、会場調査が再開したので、相場は一時間六千円くらいになっています。
もっと安い案件もあり、それには注意が必要ですが、それは後述します。
顔出し・顔ばれは原則あると思ってください。
対象者を選ぶ事前アンケートでアンケート会社と守秘義務を結びます。
そのときに「録画あり」と書いてありますから、「調査以外の目的で使用しません」という文言をしっかり確認してください。
時間は、指定された時間の中から可能な時間を選びます。
すると、アンケート会社から時間を指定して連絡が来ます。
連絡方法はメールが多いですが電話の場合もあります。
仕事は、Zoomでオンライン会話をするのが基本です。
相手が指定する操作をしたり、指定のサイトにアクセスしたりアプリを入れたりすることもあります。
仕事が終わったらウィルスチェックツールで確認するのを忘れないで!
ともかく相手の条件に自分が合っていないとできない仕事ですから、収入のコントロールが難しいです。
空き時間に在宅で稼げる!Zoomモニター調査の魅力と注意点
しかし、空き時間に在宅でできるのは大変な魅力です。
調査内容は簡単に答えられるものです。
アダルトな知識・会話は全く必要ありません!
そして、企業で開発・計画中の物事に関することが多いので大変勉強になります。
守秘義務がありますから絶対に外部にもらすことはできませんが、新鮮な知識を得ることができるので私はこの仕事がとても好きです。
反面、個人情報を切り売りしていることは気をつけた方がいいでしょう。
必要以上のことは話さないこと!
契約を結んでいても安心しきってはいけないと私は思います。
収入はまずアンケート会社のポイントとして振り込まれるので、即収入とはいきません。
一ヶ月は見ておいてください。
私は、持病があって在宅でもそれほど沢山の案件はこなせませんから、そもそも事前アンケートにあまり答えませんので二ヶ月に一回条件が合う程度です。
月収3000円くらいですね。
高単価に見えて落とし穴も?在宅モニター調査の注意点
このような仕事はやりたい人が多いです。
だから最近は在宅ワークサイト(クラウドワークスやランサーズなど)でも募集されることがあります。
これに注意が必要です。
一件が一時間500円~1000円と安く、誰でもできるものは要注意!
録画録音を不正に切り貼りされたりしませんか?契約をしっかり確認しましょう。
スマホの会議アプリを使ったモニターの仕事は収入をコントロール出来ませんが、時間単価高めのいい仕事です。
しかし個人情報や映像を相手に渡すので契約をちゃんと読む人向きです。
そういう確認が苦手な方にはおすすめできません。
いつきさん、ご投稿ありがとうございます。
いつきさんの体験談を読んで、同じように在宅でアンケートやモニターの仕事をしている身として、とても共感できました。
特に昔から在宅ワークに取り組まれていて、少しずつ信頼できる仕事を見つけてきた姿勢に強く感心しました。
私もZoomを使ったモニター調査をしたことがありますが、条件に合わないと参加できないもどかしさや報酬の高さに魅力を感じる点など、まったく同じだなと感じました。
一時間で一万円という案件に出会えたなんて本当にうらやましいです。
個人情報や契約内容への注意についても改めて気をつけないといけないと思いました。
自分の体験をわかりやすく、正直に書かれていて、とても信頼できる内容でした。
同じような仕事をしている人として参考にさせていただきたいと思います。